会社概要
overview
建築事業
our architecture
焼杉デザイン実例
yakisugi design
焼杉施工ブログ
yakisugi blog
焼杉外壁販売
Sale yakisugi
焼杉の家オンラインショップ
online shop
不動産情報
real estate
営農型発電
solar sharing
お問合せ
contact us

焼杉外壁 細部施工例

焼杉外壁の施工の詳細についての事例をご紹介!

(これだけが正解というわけではございません!)

写真①:軒天との取り合い部分。
高耐候防水パッキンテープ(トラスコのTBP-1020)を軒天部分に張ってそこに押し縁を当て込む方法。

 

写真②:サッシまりの取り合い部分。 軒天部分同様に、高耐候防水パッキンテープ(トラスコのTBP-1020)をサッシ周囲に貼ってそこに平板を押し付けながら張っていく方法。以前はコーキング収めをしていたが、焼杉板とのマッチングの問題があり、信頼性の高い防水パッキンテープを採用。

 

写真③:換気フードの取り付け例。  手順は・・・平板の張りつけ→穴あけ加工→フードの取付→押縁の取付

 

写真④:軒天及び、サッシ周りに使用する「高耐候防水パッキンテープ(トラスコTBP-1020)」厚さ10㎜、幅20㎜のパッキンテープ

 

写真①                 写真②

焼杉外壁 細部施工例焼杉外壁 細部施工例

写真③                 写真④

焼杉外壁 細部施工例 焼杉外壁 細部施工例